ジョギング続報

相変わらずグルメな話をUPしてますが、ジョギングの方もちゃんと継続してます!以下はその記録です。 3/28(日) 6.42km @駒沢公園 4/3(土) 800m @戸田市北部公園 (野球の試合前のウォーミングアップ…) 4/10(土) 800m @トゥイニー・ヨコハマ (野球の試合前…

職場の同僚とワイン会(2)

3/9と同じお店で、またワイン会を開催 (相変わらず、店名は伏せたままです)。うちの職場で7年近く派遣社員として働いていた女史が、旦那さんの仕事の都合で海外に移住するので、最後に少人数 (4人)でまったり食事しようと企画しました。まずは、お店が出して…

ジョギングを始めました?

突然ですが、本日からジョギングを始めました (この後続くかどうか分かりませんが)。理由は単純に痩せたいからです。最近、着る服がことごとくキツくなってるのは自覚してたけど、先日スーパー銭湯で体重を量ったら、何とこの1年で4kgも体重UP!!確かにこの…

職場の同僚とワイン会

暫く冬眠状態でしたが、ほぼ半年ぶりの日記です。ブログを書き始めた頃「ワイン好き」であることを公言しましたが、昨日 (3/9)今の職場の仲間と初めて「ワイン会」を開催しました。場所はNorirohの自宅近くにある小さなレストラン (個人的に広めたくないので…

高校の同窓会の実行委員会

何を隠そう、norirohは出身高校の同窓会の役員をやっていて、土曜日 (26日)はその実行委員会に参加してきました。高校は名古屋にあるんですが、名古屋の本部とは別に「同窓会関東支部」というものがあって、今は関東支部の副支部長という役職を務めています…

祭りだ!祭りだ!!

土曜日は1日雨模様だったけど、秋晴れだった日曜日に「戸越八幡神社大祭」にちょっとだけ顔を出してきました。まず神社に行くと、いきなりお祭りって感じの賑やかな雰囲気でした (当たり前か)。 舞を披露する子供たちもいました。 露天商は、焼きそば、たこ…

お祭り?

2、3日前から家の周りにやたら提灯が飾られてます。何なのかと思って調べたら、この辺の八幡さまは毎年この時期にお祭りを開くらしい。時間があれば、顔を出してみようと思いますっ!

金沢紀行 (8月20〜23日)

はや2週間前になるけど、8月20日からちょっと遅めの夏休みを取得し、3泊4日で金沢に行ってきました。前回金沢に行ったのは1年半近くも前やけど、2007年以降はこれで4回目…。地元の食と雰囲気が気に入って、すっかり「金沢マニア」になってしまいました。兼六…

やっとこさ光回線開通!!!

去る8月14日に、やっとこさ我が家でネットが使えるようになりました。1ヶ月以上も前に「接続工事に立ち会う」とか書いたんで、「えっ、とっくに開通してたんじゃなかったの!?」と驚かれそうなんで、以下こんなに時間がかかった経緯を書きますね。実は、先…

ようやく光が…

6月末にマンションの光回線工事が終わり、ようやく今週末に接続工事のために立ち会うことになりました。これでやっとネットのない生活から解放されるんで、このブログもこれからマメに更新していこうと思っている訳です、はい!

引越し無事完了!?

去る5月24日に、長らくお世話になった横浜市を離れ、晴れて東京都民になりました。既に荷物を全部移動させたし、車も処分したし、ワインセラーも無事稼動中やし完璧!!…と言いたいところですが、実はまだ電話とネットが開通してないのです。。。ちょうどマ…

引越し準備

ちょっとこのブログのエンゲル係数が高くなってきてるので、引越しネタを挟みます。できるだけ引越し費用を浮かすために、小物の梱包を自分でやるオプションを選択しました。また、小さめのトラックで済むように、既に自分の車である程度荷物を動かし始めて…

田園都市線思い出グルメ その1

過去のエントリーで、「田園都市線沿線の思い出等に触れる」とか書いておいて、全然updateしてないNorirohです。いよいよ明日引越しで、ネットもあと2時間ほどで使えなくなっちゃうので、大急ぎで「田園都市生活」でお世話になったお店を厳選して紹介したい…

契約完了☆

今日は不動産屋に行って、引っ越し先の物件の契約をしてきました☆物件及び保険の内容について一通り説明を受けた後、契約書に署名&捺印してあっさり終了。また、既に敷金・礼金、仲介手数料などの初期費用の振込み手続きが完了したことを不動産屋が確認する…

さらば田園都市線、さらば横浜市

前回のエントリで引越しを本気で考えてると仄めかしたけど、実はその直後に「家探し」を始めてました。そしたら、あっけなく理想的な物件を押さえることができたので、急遽5月末に引っ越すことになりました。引越し先は東京都品川区。これで片道の通勤時間が…

嗚呼、田園都市線

今朝も田園都市線が遅れた。「扉に荷物が引き込まれた」のが原因らしいが、そのせいで電車はノロノロ運転…。結局20分以上も到着が遅れてしまい (ちなみに本来の乗車時間は25分)、朝一の会議にも遅刻してしまった。昨年の7月に職場が変わって以来、この路線の…

ショッピングカートアプリケーションの作成

Hello, Rails が動くようになったので、前回紹介した本の第6章に進み、いよいよ実際にDBと連携するショッピングカートアプリの作成に着手した。 depotプロジェクトの作成 まずは、「depot」という名前のプロジェクトを作る (懲りもせずMySQLを使用することに…

Hello, Rails!…のはずが…

世の中であれほど流行ってるというのに、これまで触ったことのなかったRuby on Rails というWAF (Webアプリケーションフレームワーク)に、今更ながら手を出してみた。だいぶ前に購入したまま積ん読状態になっていた以下の本を手に取って、まずは「Hello, Rai…

野球シーズン開幕

ここんとこWBCアジア予選で盛り上がってますが、norirohが所属する草野球チームも8日 (日曜日)に開幕を迎えました。新小岩にあるグランドで「F-CUPリーグ」という、4チームがリーグ戦を戦って競い合うというイベントが行われました。が、残念ながら我がチー…

昔の仲間と久し振りに再会!

土曜日 (2月28日)は、自由が丘のBangkok Kitchenというタイ料理店でお食事会でした。メンバーは、昔norirohがいた職場の仲間3人 (いずれも女性)とnorirohの計4人。うち2人は既に退社してて、会ったのは5年ぶりどころではなかったけど、お互いの近況、旅行、…

深夜残業後のラーメン (屋台屋@上馬)

2月の最終週は仕事が集中したこともあり、全日深夜残業でした。金曜日 (27日)も職場の先輩と一緒に、夕食抜きで23:30まで働いてたけど、この機会に(?)その先輩がオススメしてた屋台屋というラーメン屋に行ってみることにしました。ここは上馬交差点のすぐ近…

風雲児@新宿

今日も昨日に引き続き新宿にて教育研修中。ランチタイムに外に出ると、研修所のすぐ近くにいつも行列のできている「風雲児」というラーメン屋がある。今日はいつもより行列が短かったので、入ってみることにした…が、店内にも待っている人が10人以上いました…

「モダンPerl入門」を買いました

今日はプログラミングについて。1年ほど前まではかなりCatalyst (PerlのWebアプリフレームワーク)を使い込んでいたけど、仕事が変わってから完全にプログラミングから離れてしまいました。これじゃいかんということで、小飼弾さんやantipopさんが書評で誉め…

K (ケイ)でお疲れさん会

2月13日(金)に、会社のソフト開発プロジェクトのお疲れさん会を開きました。選んだお店は、東大本郷キャンパス近くにあるK (ケイ)というパスタ屋さん。ここはパスタ屋といえども、世界のビールなどの酒揃えが凄いし、また水餃子などビールに合うおつまみも沢…

自分の「タグ」

まずは自己紹介がてらに、自分は何者なのか、何に興味持っているかという、自分への「タグ付け」をやってみます。1. 野球 見るのもやるのも大好き!!小学生の時に、関西ローカルのTVで阪神タイガースの試合の生中継を見てるうちに、阪神が好きになりました…

ブログ開設

はじめまして、norirohです。 今更ながら、という気もしますが、突然ブログを始めることになりました。きっかけは、先日非常に有能な高校の後輩が亡くなったことです。彼は「建築」という立場からWebやコンテンツ業界を眺めるという面白い視点の持ち主で、日…