金沢紀行 (8月20〜23日)

はや2週間前になるけど、8月20日からちょっと遅めの夏休みを取得し、3泊4日で金沢に行ってきました。前回金沢に行ったのは1年半近くも前やけど、2007年以降はこれで4回目…。地元の食と雰囲気が気に入って、すっかり「金沢マニア」になってしまいました。兼六園金沢城公園、長町武家屋敷、忍者寺 (妙立寺)などの観光地はほぼ行き尽くしたので、今回は (も)金沢の食をひたすら楽しみました。

まずは初日、「ひがし茶屋街」の夜を楽しもうと、ホテルのある片町から徒歩で現地に向かいました。夕暮れ時の浅野川大橋からの眺め (川の向こう側は主計町茶屋街)は美しかったです。

結局入ったのはryomonというイタリアン。ひがし茶屋街にあるだけに、イタリアンとは思えない外観です…。

まずは、「ハモンセラーノとルーコラのサラダ」をアテにスパークリングワインで (1人で)乾杯!

メインの料理は「牛テールの赤ワイン煮込み」。赤ワインと共にいただきました。もうお肉がトロトロで、今思い出してもヨダレが出るくらいメチャウマでした (^O^) 写真はないけど、メインの料理の前に白ワインを2杯空けてます…。

2日目の夜は、地元の魚介類と日本酒を楽しみましたが、刺身にあたってしまい、夜中じゅう腹痛で苦しむ羽目に…。3日目の昼もいっこうに腹痛は収まらなかったけど、その日の夜に予定されていた現地の友達夫妻とのハードな飲み比べ大会 (??)に備えて、ソルマックEXを2本投入!!これで、何とか体調を復活させることができました。

で、その友達夫婦とは、エムザという百貨店の裏にある座いっくという居酒屋へ。5,000円の飲み放題コースを頼んだが、途中お互いコースでは飲めないような高い日本酒を頼みまくりました。この2人と飲むといつものことやけど、結局3人で1升以上日本酒を空けたと思います (さらにビールも何杯か飲んでるし)。

ただ、3人ともまだ飲み足りないってことで、2次会はそのすぐ近くにあるIL CHIANTIというイタリアンへ…。これが例の友達夫妻ですが、この時点で程よく酒が回っていい気分だったみたい…。

で、こちらのイタリアンでは赤のボトル1本とサラダをオーダー。名物のドレッシングは、醤油とニンニクを混ぜ合わせた感じの味で、確かに美味しかった。ご飯にかけて楽しむ人もいるのだとか。

と、ロクに観光もせずに飲んで食ってばっかりでしたが、せわしない日常から解放されて、存分に楽しんだ4日間でした。