K (ケイ)でお疲れさん会

2月13日(金)に、会社のソフト開発プロジェクトのお疲れさん会を開きました。選んだお店は、東大本郷キャンパス近くにあるK (ケイ)というパスタ屋さん。ここはパスタ屋といえども、世界のビールなどの酒揃えが凄いし、また水餃子などビールに合うおつまみも沢山取り揃えている変わったお店です。数年前にふと立ち寄ったときにその雰囲気がえらく気に入ったのですが、PM (プロジェクトマネージャー)の方 (とnoriroh)が大のビール好きということで、長らく来てなかったこのお店を選んだって訳です。

お店に入ると、とても陽気なおかっぱ頭の女性がお出迎え。この人が店主の荒家クニ子さん。どうやら、「K」は店主の下の名前から由来しているようだ。料理は予め1人4,000円で頼んでおいたのだが、いきなり洋風オードブル、ローストビーフ、車海老が、テーブル上に所狭しと並べられており、予想を超える豪華さに驚かされた。さらには、富山直送のいかの黒作り、ホタテフライ (刺身にできるくらいの鮮度のホタテをレア気味に揚げたもの)、海鮮水餃子 (norirohの大のお気に入り)が出てきたが、どれも超ウマ (はぁと)!下の写真は、ある程度食べ物が片付いてから撮ったもの。しまった、もっと早くに撮っておくべきだった…。

お店自慢のビールは、世界のビール約60種類のほか、国産地ビールの品揃えも豊富。ここでしか飲めない樽生地ビールもある。今回はトライしなかったが、ワインや焼酎も面白いものを置いているとか。お店の中は、壁もテーブルも木でできており、温かみのある雰囲気。夜でもとても明るい。板壁には、音楽界をはじめとする著名な文化人の方のサインが沢山書いてある。CDのコレクションも時代・ジャンルともバラエティに富んでおり、しかもリクエストもできる。かくして、料理、お酒、雰囲気、仲間、どれをとっても素晴らしいパーティーになったのでした。

1番驚いたのは、店主の荒家さんはnorirohが勤める会社と深い縁のある人だと分かったこと。お店の入り口に置いてある刷り物によると、荒家さんは「脱サラ」したらしいが、その会社生活中に、ウチの会社の創業者や2代目社長と仕事で顔を合わせる機会がたびたびあったのだとか。とてもいい印象が残っていたけど長らくご無沙汰してしまったお店とこういう縁に恵まれるとは、何か感慨深いというか非常に嬉しい気分になりました。

最後もサプライズで (?)、次の日がバレンタインってことで、荒家さんは僕ら全員に (女性もいたけど)チョコレートを渡してくれました。ホンマにありがとうございます、荒家さん!絶対また来ますよ〜〜〜!!